COSINA

BESSA BESSA-L

特長

世界最古の光学メーカーブランド「フォクトレンダー」が往年の名機「ベッサ」、名レンズ「ヘリアー」「スコパー」と共に広角専用カメラとして今ここに蘇ります。2つの超コンパクト高性能レンズと、シャープで明るいビューファインダーを得て、スナップ撮影の領域に大きな一歩を踏み込む最高の機動力を持ったカメラが生まれました。
広角専用カメラとして必要なものだけに凝縮、最高の機動力を持ったカメラです。
かつて巧妙な設計と精巧な作りで一世を風靡した「Bessa」。製造中止から数十年を経た今、広角専用カメラとしてデビューします。スナップに常用したい魅力を十分に秘めた目測距離合わせ式の広角専用カメラです。

※シルバー、ブラックの他に2002年に発売したオリーブ、グレーのカラーバリエーションがあります。

主な特長

バッテリーと無関係に作動できる1/2000秒までのメカニカル制御のフォーカルプレーンシャッターと新開発遮光用シャッターの組み合わせによる独自のダブルメカニカルシャッター。信頼度の高いメカニズムです。これにより常時レンズキャップをしておいたり、レンズを小絞りにしておく必要がありません。

レバーによるフィルム巻き上げ、クランクによる巻き戻し、そして静かなシャッター音。瞬時に反応する速写性を持ちながら人に気付かれずに穏やかに静かに写真が撮れます。

遮光シャッター幕からの反射光をボディ底部の受光素子(シリコンフォトセル)が測光するTTL中央部重点測光です。

シャッターボタンを半押しにすると測光回路が作動し、露出の適正、オーバー、アンダーをカメラ背後のLEDランプの点灯で表示します。

LEDランプはビューファインダーの左下にあるため、ビューファインダーから目を離さずに露出の確認ができます。

互換性の高いLマウントによるレンズ交換方式を採用。

いろいろなLマウント広角レンズを装着すれば、より個性的なスナップ専用カメラに変身。

ほとんどのLマウントレンズがTTLで測光可能。(極端にバックフォーカスの短いレンズはTTL測光できません。)

アルミダイキャスト製ボディフレームを採用。

軽量ながら高精度、高剛性で、かつ耐蝕性に優れています。 さまざまな撮影条件下においても、高い精度と信頼性を発揮します。

手に具合良くおさまる薄形ボディ。

仕様

レンズ構成図

型式
TTL定点合致式35mmフォーカルプレーンシャッターカメラ
使用フィルム
35mmフィルム
画面サイズ
24mm×36mm
マウント
Lマウント
距離計
非搭載(目測距離合わせ)
シャッター形式
メカニカルタイプ上下走行式メタルフォーカルプレーンシャッター、1/2000~1秒・バルブ
シンクロ接点
X接点(1/125秒より遅い速度で同調)
測光方式
TTL幕面ダイレクト実絞り中央部重点平均測光、3点LED表示による定点合致方式
測光範囲
EV4~EV19(ISO100・F4.0;1秒~F16;1/2000秒)
フィルム感度
ISO25~1600(1/3ステップ)
露出読み取り
シヤッターボタン一段目のONにより表示
フィルム巻き上げ
一作動レバー巻き上げ式、巻き上げ角135°、予備角30°、レバー格納によるシャッターボタンロック
フィルムカウンター
順算式、裏ぶた開放により自動復帰
フィルム巻き戻し
巻き戻しボタンおよび巻き戻しクランクによる、巻き戻しボタンは巻き上げにより自動復帰
セルフタイマー
メカ式セルフタイマー、作動時間約10秒
電源
LR44型アルカリマンガン電池2個またはSR44型酸化銀電池2個
ボディカラー
シルバー、ブラック、オリーブ、グレー
大きさ
135.5(幅)×78.5(高)×33.5(厚)mm
重量
320g(ボディーのみ)
カメラケース
VC-1(別売) ¥5,000 (ブラック / ワインレッド)
レンズケース
VL-1 (別売) ¥3,500

販売情報

希望小売価格(税別)
シルバー:¥33,000
ブラック:¥33,000
オリーブ:¥38,000
グレー:¥38,000
発売日
1999年2月
JANコード
JAN シルバー:4530076 340015
ブラック:4530076 340008
オリーブ:4530076 340022
グレー:4530076 340039
生産終了年月
2003年5月