COSINA

NOKTON 35mm F1.2 Aspherical II

特長

2003年に登場した焦点距離35mmの交換レンズとして最も明るい*レンズNOKTONが、満を持してリニューアル。高水準の画質と大口径を両立させる光学性能に加え、撮影領域を延伸。さまざまなプラットフォームで大口径のボケ味とシャープな解像をお楽しみいただけます。

主な特長

卓越した光学性能、3面に非球面を採用

高屈折率ガラスをふんだんに使用し、10枚構成のレンズのうち3面を非球面にすることで、高水準の画質と大口径の両立を実現しています。

12枚の絞り羽根による美しいボケ味

絞り羽根が形づくる孔を円形に近づけるため、12枚構成の絞りを採用。アウトフォーカス部分が自然な描写で、点光源なども多角形ではなく丸くやわらかなボケとなります。

専用バヨネット式フード

レンジファインダー式カメラへの装着時に視界のケラレが少なく、耐久性に富む美しい金属製の専用バヨネット式フードをオプションで用意しています。
*BessaR4は距離計が遮られるためご使用で来ません。*旧タイプレンズには装着できません。

最短撮影距離は0.5m

当社マウントアダプターを介してミラーレス一眼デジタルカメラに装着すれば、距離計の連動最短撮影距離0.7mを超えて0.5mまでピント合わせが可能。距離計連動方式カメラの枠を超えてさまざまなプラットフォームで高性能をお楽しみ頂けます。

確実なピント操作が可能なマニュアルフォーカス

高い精度で加工・調整された総金属製ヘリコイドユニットと、適度なトルクを生み出す高品質グリースの採用により、滑らかな操作感覚のフォーカシングを実現。微妙なピント調整を可能にしています。

バヨネット式VMマウント

レンズマウントにはVMマウントを採用。ベッサシリーズ(ベッサL,Rを除く)の他に、Mマウントを採用したカメラでお使いいただけます。

距離計連動システム搭載

高精度のレンジファインダー連動機構により、絞り開放付近でのシビアなピント合わせが可能です。

フルサイズのイメージサークル

35ミリ判フルサイズに対応する、余裕のイメージサークルを確保しています。また、一眼レフ用の交換レンズと比較して非常にコンパクトなスタイルを実現しています。

仕様

レンズ構成図

焦点距離
35mm
口径比
1:1.2
最小絞り
F22
レンズ構成
7群 10枚
画角
63.0°
絞り羽根枚数
12枚
最短撮影距離
0.5m
距離計連動範囲
∞~0.7m(使用するカメラにより異なる)
最大径×全長
Φ60.8×62.0mm
フィルターサイズ
Φ52mm
重量
470g
レンズフード
LH-8(別売)
マウント
VMマウント

販売情報

希望小売価格(税別)
¥135,000
発売日
2011年9月
JANコード
JAN 4530076 131422
生産終了年月
2019年11月